もえぎの丘日記
クリスマス「KAWASAKI産SAN」フェスティバル出店告知令和5年11月22日
今年もJR武蔵溝ノ口駅で行われる
クリスマス「KAWASAKI産SAN」フェスティバルにもえぎの丘が出店致します‼
ご利用者様が心を込めて作製したクリスマス雑貨やアクセサリーなど、ぜひお手に取って頂けるとうれしいです⛄
日時:令和5年12月14日(木)11:00~18:00
場所:JR武蔵溝ノ口駅 改札前南北自由通路
ぜひお待ちしております🎄
画像サイズは枠サイズに応じて最大で表示されます
10月「♪もえぎの丘 もみじ祭り♪」令和5年11月22日
更新が遅くなりましたが、10月21日(土)にもえぎの丘 もみじ祭りを開催しました。
感染症予防の為、まだ一般の方をお招きしての開催!とまでは行きませんが、保護者の方々をお招きし、午前午後の2部制で行いました。
太鼓やゲームコーナー、綿あめなど皆で楽しいひと時を共有することができました。
次年度は地域の方々を招き、盛大に開催したいものです
詳しくは「
ミニもえぎ通信」を発行致しましたのでご覧ください。
9月「🚌あゆみ荘外出🚌」令和5年10月2日
9月20日(水)・21日(木)の2日間に分けて横浜市都筑区にある「あゆみ荘」へ福祉バスを利用して出かけました。
体育館で体を動かし、おいしいごはんを食べた後はカラオケで大盛り上がりでした!
コロナ禍で外出を控えていた分、皆様大変喜ばれていました🎉
詳しくは「
ミニもえぎ通信」を発行致しましたのでご覧ください。
8月「🍦ソフトクリーム🍦」令和5年10月2日
8月19日にソフトクリームを食べました。
同法人【障害者支援施設(通所)みやうち】からソフトクリームの機械をお借りしました。
機械から出るソフトクリームに利用者の方をはじめ、職員もウキウキでした😊
7月「🍧かき氷🍧」令和5年10月2日
7月26・27日に「かき氷」の喫食行事を行いました。
勢いよく食べると「頭が痛いよ」と言いながら満面の笑みが溢れていました。
これも夏の風物詩ですね♬
また、夏を感じられるように花火の映像をプロジェクターで映しながら食べました!
多摩川の花火大会も待ち遠しいですね🎆
7月「🌠七夕行事🌠」令和5年7月14日
7月7日に七夕行事を行いました♪
施設のある井田地域には「神庭緑地」と言う素敵な緑地があり、
管理している「神庭・里山を楽しむ会」の方々に毎年ご協力を頂き、笹を頂戴しています。
事前にコツコツと輪飾りや吹き流しを作り、願い事を書き、素敵な七夕飾りができました。
何かと不便の多い今日ですが、この状況が一日も早く解消され、平穏な日々が取り戻せるよう心から願っております。
令和5年度1回目 ☆委員会報告☆令和5年7月14日
もえぎの丘では、利用者の方全員が委員会に所属し、施設運営の一端を担っていただいています。
委員会は・工賃委員会 ・給食委員会 ・行事企画委員会 ・みんなの声委員会
の4つの委員会で構成されています。
新型コロナウィルス対策として、今年度もグループ毎に委員会を割り振り担当しています。
今回給食委員会は、毎月行われる選択食のアンケートを考え、
各グループの作業室に赴き主旨説明と投票を依頼していました。
利用者の方が主体となり企画・運営ができるように職員はサポートしていきます。
6月「BBQ(フランクフルト喫食)」令和5年6月28日
恒例行事になりました、BBQ♪
今回はフランクフルトを炭火で焼いて食べました。
心配していた天候にも恵まれ、焼き手は暑さとの戦いでしたが、美味しそうに召し上がる皆様の表情を見ると頑張った甲斐がありました!
また次回が楽しみですね🍖
「POSCO JAPAN PC株式会社」がボランティア活動に
来てくださいました♪5月17日
POSCO JAPAN PC株式会社 様の社員様がボランティア活動に来てくれました♪POSCO JAPAN PC株式会社 様につきましては、令和4年6月に「非常用ポータブル電源」の寄贈、12月に落ち葉拾い活動のボランティアにも来ていただいたことがありました。
今回は6名の方がボランティアとして参加され、周辺地域の散策活動に同行、話し相手や必要なサポートをしてくださいました。積極的に話し掛けてくれたり、話を聞いてくださったので、利用者さんの笑顔がいっぱいで、「楽しかった♪」と感想が挙がり、とても有意義な時間になりました。