もえぎの丘日記
2月 「納会(出張かっぱ寿司)」令和7年2月21日
1年間(年度)の仕事を締めくくり、皆様を労う目的に「納会」行事を実施しました。
新しい気持ちで次の一年を迎えることを目的に大手寿司チェーン「かっぱ寿司」様に来ていただき、出張回転寿司を満喫しました。
もえぎの丘の食堂に5メートルの回転レーンが「ドッドーン‼」と設置され、のれんやのぼり等の装飾がたくさん飾られて食堂が寿司屋になりました‼
のれんを潜ると「いらっしゃいませー」と板前さんの活気溢れる声が響き渡り、一気に寿司気分全開。
朝採れたてのブリを目の前で捌いてくださる解体ショーを披露して下さり、以外にも新鮮なネタが回転レーンに流れ、一人ずつレーンから直接受け取りました♪
「美味しいー美味しいー」と手を頬に当てる方がいたりとたくさんの笑顔に溢れていました♪分厚くて新鮮なネタは食べ応え抜群!!とってもおいしかったです!
幸せな時間を届けに来てくれた「かっぱ寿司」様、ありがとうございました♪
2月 「節分」令和7年2月14日
年が明け、あっという間に2月「節分」の季節になりました‼
節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式とされています。
今年は、節分をテーマにした「クイズ大会」を行いました。皆で「正解した!」「間違えた~」と楽しんでいると、その時‼赤鬼・青鬼が現れました‼手には恵方巻のような金棒を持ち、皆を追いかけ回していました。この日の為に皆で作った新聞玉の豆を投げると逃げ去っていき、最後は鬼とも仲良くなり満面の笑みで「ハイチーズ♪」(記念撮影)
10月 「もみじまつり」令和6年10月19日
10月の季節行事で「もみじまつり」を行いました。
まつりに向けて利用者さん達と企画を練り、装飾を作って準備を進めました。
ヨーヨーキルト(布製品)で仕上げた神輿が見事でした!
当日は、大道芸人「ひぃろ」様のパフォーマンス・「ゲーム(釣り)」・「駄菓子コーナー」・「大太鼓の演奏体験」を楽しみました♪
9月 「外出行事~横浜あゆみ荘~」令和6年9月18・19日
今年の外出行事の様子です。
大きな観光バス「きぼう号」が、もえぎの丘~目的地まで送迎をしてくださり、横浜市都筑区にある「横浜あゆみ荘」へ行ってきました。
午前中は、プレイルームや体育館でゆっくりとくつろいだり、バスケットボールをして楽しみました♪
昼食は、松花堂弁当とデザートのアイスを喫食♪(とってーも美味しく、皆さん大満足)
その後にカラオケをして盛り上がりました♪
また新たな思い出や経験を重ねることができました。
7月 「七夕」令和6年7月18日
今年も「神庭・里山を楽しむ会」の方々のご協力のもと
立派な笹を提供いただき、飾り付けをすることができました。
5月 「わんちゃんふれあい広場に参加しました」令和6年6月4日
特別養護老人ホームすみよし駐車場にて行われた
【NPO法人シェアドッグスクール】主催の“わんちゃんふれあい広場”
に少人数ですが参加してきました。
皆さん、初めはわんちゃんと触れ合うのに躊躇していた様子でしたが、吠えない・噛まない穏やかなわんちゃんということが分かると徐々に近寄り、撫でたりお散歩を楽しまれていました。
4月 「今年度もよろしくおねがいします」令和6年4月25日
令和6年度が始まりました
今年もきれいに咲いた桜を見に散策へ出かけました
畑では野菜が芽を出し、すくすくと成長しています
シンボルツリーのハナミズキは今年もきれいに「薄紅色」に色付き、日々春を感じられる毎日です
今年度は高校を卒業した1名の方が新たに仲間に加わりました
期待と不安を抱えながらの毎日だと思いますが、実りある時間が過ごせるよう、職員・先輩たちがサポートしていきます
今年度ももえぎの丘をどうぞよろしくお願いします