もえぎの丘

  • もえぎの丘日記
  • 作業・活動紹介
  • もえぎの丘の考え方
  • 「もえぎ通信」
  • ありがとうのページ
  • 施設の概要
  • サービスご利用の流れ
  • 求人案内
  • 交通のご案内
  • お問い合わせ

社会福祉法人 セイワ

pageimg

施設の概要

もえぎの丘の概要

施設名 社会福祉法人セイワ
障害者支援施設(通所)もえぎの丘

施設概要

住所 〒211‐0035
川崎市中原区井田3‐14‐1
電話 044‐982‐3731
FAX 044‐982‐3732
事業開始年月日 平成27年4月1日
定員 50名
敷地面積 953.96㎡
施設面積 1508.44㎡
構造規模 鉄骨造3階建て

職員体制

職員

施設長 1名
施設長代理 1名
サービス管理責任者 1名
事務員 1名
看護職員 2名
栄養士 1名
生活支援員 17名
合計 24名

嘱託医等

医師(精神科・非常勤) 1名
理学療法士(非常勤) 1名
合計 2名

施設利用料について

施設利用料(自己負担金上限額)

区分 世帯の収入状況 負担上限月額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市民税非課税世帯(注1) 0円
一般1 市民税課税世帯(所得割16万円(注2)未満) 9,300円
一般2 上記以外 37,200円
(注1)3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。
(注2)収入が概ね600万円以下の世帯が対象となります。
※ 所得を判断する世帯の範囲とは、障害のある方とその配偶者です。
※ 上限額については、「障害福祉サービス受給者証」に個別に記載されています。
(令和2年4月1日現在の金額です)

有料サービス利用料金一覧表

サービス内容 利用料 料金詳細
食費(一般世帯) 400円 1食あたりの食材料費および調理員人件費
食費(生活保護世帯・非課税世帯)  290円 1食あたりの食材料費国基準額
利用時間延長 800円 30分あたりの人件費相当分
オプション送迎サービス 1,000円 利用時間外(17時以降)の延長サービスご利用時
のオプション送迎です。人件費相当分です。
時間内の外出援助 自己負担実費 利用者の希望による外出時の必要経費
余暇活動費 自己負担実費 利用者の希望・必要により余暇活動を行った
場合の材料費等の経費の実費
各個人の必要実費 自己負担実費 利用者の事情による必要な個人用物品等
(令和2年4月1日現在の金額です)

施設の建物について

外観図

image

画像サイズは枠サイズに応じて最大で表示されます

平面図

image

画像サイズは枠サイズに応じて最大で表示されます

image

画像サイズは枠サイズに応じて最大で表示されます

image

画像サイズは枠サイズに応じて最大で表示されます

PAGE TOP
  • もえぎの丘日記
  • ありがとうのページ
  • ギャラリー
  • 施設の概要
  • サービスご利用の流れ
  • 求人案内
  • 交通のご案内
  • お問い合わせ
  • もえぎの丘
Copyright(c) 2016 SEIWA All Rights Reserved.