もえぎの丘

  • もえぎの丘日記
  • 作業・活動紹介
  • もえぎの丘の考え方
  • 「もえぎ通信」
  • ありがとうのページ
  • 施設の概要
  • サービスご利用の流れ
  • 求人案内
  • 交通のご案内
  • お問い合わせ

社会福祉法人 セイワ

pageimg

求人案内

職員募集

もえぎの丘では、正社員・非常勤職員を募集しています。

image 正規職員の求人情報についてはこちらをご覧ください。→
もえぎの丘に直接ご連絡いただいても構いません。
お問い合わせお待ちしています。

非常勤職員募集についてはこちら

職種 生活支援員
勤務地 もえぎの丘  川崎市中原区井田3‐14‐1
業務内容 施設利用者の支援業務
勤務 午前8時30分~午後5時(実働7.5時間)
月21日勤務(日・祝祭日・年末年始休み)※土曜日月1回出勤有
年次有給休暇あり
給与 時給1,300円
※社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・介護支援専門員は1,350円
昇給制度有り・賞与有り・交通費支給・社会保険完備
資格 次のうちのいずれかの資格が1つ以上必要です。
社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・介護支援専門員
ホームヘルパー1級または2級・介護職員初任者研修修了・社会福祉主事任用
採用年月日 随時
募集人員 若干名
連絡先 社会福祉法人セイワ 
障害者支援施設(通所)もえぎの丘
〒211-0035 川崎市中原区井田3‐14‐1
TEL 044‐982-3731
FAX 044‐982-3732
担当 齋藤・和田まで

※採用担当まで電話連絡の上、履歴書と資格を証する書類をご持参ください。

★☆★ ご不明な点がありましたら、担当までお気軽にお問い合わせください ★☆★

image もえぎの丘は、障害のある方が利用される通所施設です。利用者の方たちは、送迎車で通所され、仕事や運動等の日中活動をして過ごされます。

職員の仕事内容は、日中活動のサポートや、お食事、排泄、移動の介護等になります。

内面の言葉がうまく表に出にくく、身体を思った通りに動かすことが難しい利用者の皆さんと対話をし、心を通じ合わせることのできる温かい人を待っています。

初心者の方大歓迎です。丁寧にサポートさせていただきます。


スタッフの声

  • 【女性 50代 正社員】
    勤務時間/8:30~17:00 勤務日数/月21日
     求人情報誌でもえぎの丘を知り、この仕事を始めて丸6年になりました。全くの未経験でしたが、スタッフから利用者さん一人ひとりのことや専門的な知識を丁寧に教えてもらい、ゼロから経験を積むことができました。もえぎの丘はまだ開設して7年の為、若い利用者さんたちが多く、明るく優しい利用者の皆さんにも助けられながら、楽しく仕事を学ぶことができました。
     年齢を考えて消極的だった正社員の道でしたが、家族や職場のスタッフに支えられ、自分にもできるかもしれないと考え1年前に正社員として働き始め、更に知識や経験を積みたいと思っているところです。
     時間外業務がほとんどなく働きやすい職場です。
  • 【女性 50代 非常勤】
    勤務時間/8:30~17:00 勤務日数/月21日
     介護の仕事は全くの未経験でしたが、分からないことは周囲のスタッフが丁寧に教えてくださり、心配なことがあっても皆ですぐに共有でき、一緒に考えてくださる環境があるので、とても働きやすいです。利用者さんたちとも作業製品の作成等を通して、得意なことを活かすことができ、充実して仕事ができています。
     働き始めた時には資格をもっていませんでしたが、働きながら介護職員初任者研修と実務者研修のチャレンジが可能なので、現在取得に向けて勉強しています。
     ぜひ一緒に働きましょう!
  • 【女性 40代】
    勤務時間/8:30~17:00 勤務日数/月11日
     夫の転勤で昨年川崎に引っ越しをし、犬の散歩をしていた時に求人案内を見て、応募しました。子育てもひと段落つき、こんな私でもと働き始めました。働きながら、介護職員初任者研修の資格を取得し、日々学んでいます。福祉の仕事は初めてでしたが、利用者さんたちから学ぶことがとても多く、エネルギーをたくさんもらっています。笑いの絶えない温かい職場です。
     お休みが取りやすく、時間外勤務もほとんどないので、働きやすいです。
     畑の無農薬野菜がとてもおいしいです。
  • 【女性 40代】
    勤務時間/8:00~17:30  勤務日数/月21日
     正社員として働いています。もえぎの丘には、大きな声を出す職員や、利用者に気持ちを押し付けたり先導して前を歩く職員が一人もおらず、小さな声で一人ひとりと対話をし、利用者のあとからそっとついて必要最小限のサポートをすることができるスタッフがそろっています。そのため、利用者さんたちが前に立ち、のびのびと生活することができていると感じます。利用者さんたちの潜在能力や内面の気持ちを引き出す為に努力し合うことのできる、とてもやりがいのある職場です。
PAGE TOP
  • もえぎの丘日記
  • ありがとうのページ
  • ギャラリー
  • 施設の概要
  • サービスご利用の流れ
  • 求人案内
  • 交通のご案内
  • お問い合わせ
  • もえぎの丘
Copyright(c) 2016 SEIWA All Rights Reserved.